![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
XDI/汎用4気筒用 同時点火キット 6気筒・8気筒有 クランクピックアップタイプのため、エンジンピックアップは保障します!! オプションパーツ及び各車両への装着パーツ製作します。 モアパワー!! 保障します!! 定価 ¥ (税別)
|
![]() |
||||
XDI XDI はディビーピックアップのガバナ進角数値とは異なり任意のアドバンス数値を任意設定できるのが最大の特徴です。 アドバンスの任意設定で驚くほどのパワーとトルクを確保できるのです!! 汎用・同時点火(ダイレクトイグニションシステム)システムとしては性能・価格とも納得できるチューニングパーツです。 ![]() |
設定詳細 ○INT/点火タイミング度数の設定 ----- グラフ参照 スターターを回している回転とお考えください。 エンジンのコンプレッションを高圧縮にした場合、スターターに過大なストレスが掛りスムーズな回り方をしません。 そこで INT 数値を低く設定するとスターターに掛る負担が極端になくなりスムーズなエンジンスタートが可能になります。 ○3000ボリュームの設定の場合 ----- グラフ参照 INT 数値から3000rpmまでの立ち上がりアドバンス度数の設定です。 例えば INT/15°⇒ 3000rpm/30° と設定した場合、3000rpmでは15°進角させたということになります。 この数値は個別に 1°単位で変更できます。 ○8000ボリュームの設定の場合 ----- グラフ参照 3000設定ポジションから8000rpmまでのアドバンス数値を設定します。 |
![]() |
---|---|
【 アドバンス(進角)設定後のオフセット移動 】 オプションパーツ セットアップ後の走行テストや各回転域での理想的なアドバンス数値を ピンポイントで探す出すことができます。 ●一般的なアドバンスチェック パーシャル走行時、アジャスターのボリュームを少しづつ上下させトルク発生を体感しエンジン特性に合ったアドバンス数値を特定します。 ●上り坂などのエンジンにかなり負荷がかかる場合にも有効です。 上り坂など特定なエンジン回転数を決定した状態で走行し、負荷の掛った状態でアジャスターを上下にスライドさせエンジントルクの発生に合わせたイニシャルを見つけだすことができます。 これはエンジン特性を早く見つけ出し理想的なアドバンス数値を決定させるには不可欠なパーツとなっております。 一般車両にも装着しておりますが、特にレースなどの競技などには特に必要となっております。 セットアップで1〜2馬力は即座に変わりますので解る方には強いアイテムとなるはずです。 このパーツは 「XDI−キット」 装着車両用となっております。 |
![]() |
![]() |
写真-左 各アドバンス数値設定ボリューム & レブリミッター設定 ボリューム 左から INT ⇒ 3000rpm ⇒ 8000rpm ⇒ レブリミッター設定 |
![]() |